fc2ブログ

2012年09月20日 (木曜日)

麺屋 宮坂商店・・・下諏訪町

下諏訪町にあります、宮坂商店にラーーーーーーメンを食べに行ってまいりました!
場所は湖畔西で国道20号線を上諏訪方面から下諏訪方面に向けて走ると左手にあります。

DSC_0228.jpg

いざお店についてびっくり、同じ店舗なんですが入り口が2つ。

そうです。この宮坂商店、塩天丼でも有名なお店♪
湖畔側の入り口は塩天丼の店舗で反対側がラーメンの店舗と分かれているのです!!

写真で見たとおり、今にも人を襲いそうな威圧感を漂わせるシュワッチ星人、それを挟んで左が塩天丼屋さん(まんま書いてありますね)、右がラーメン屋さんです。

DSC_0229.jpg

今日お邪魔するのはこちらの店舗♪
お昼時ということもあり少し並びました。

DSC_0237.jpg

店内は満員御礼。
古いポスターやグッズが置かれていてレトロな雰囲気♪

っっっって!!中で店舗繋がってるやん※1・・・・。 ※1 手前がラーメンの店舗、奥が塩天丼の店舗

初めからつなげ・・・(ry

そ う い う 事 情 な の で す ね ☆


DSC_0230.jpg

うん、メニュー盛りだくさん!!
濃厚とんこつ、醤油、味噌、つけ麺など一度や二度じゃ飽きさせない魅力的(現段階では仮としておこう)なラーメンがあります。

今回ご紹介はこの2品!!

■ぎょってり※2ラーメン・・・700円
DSC_0231.jpg

※2 「ぎょ」は魚介系スープ、「ってり」は豚骨スープ

魚介の風味と豚骨の風味が交錯するダブルスープのあわせ技!!
豚骨スープ特有の濃厚さの中に上品な魚介の香りがなんともマッチング♪
口あわせマイルドなのにすっきり飲めるブレンドが好印象。
ならばと、マイルドなテイストにラー油がパンチを効かせるからさらに旨みアップ↑

DSC_0232.jpg

麺は博多とんこつらーめんのようなストレートの細麺。
これが一番マッチすると言われればそうなのかもしれない・・・。

がっっっ!!

わたくし個人的にと申しますと、細麺がいささか苦手でしてここだけ少しマイナス評価・・・・

チャーシューはトロトロでコクがあり、いい味付けがされていました。
賛否別れるとするならば、このラーメン、賛と付ける方は確実にクセになったと言わざるを得ない。

またオーダーしてしまうこと間違いなし♪

■チャーシュー麺・・・880円
DSC_0234.jpg

見た目乗っているチャーシューがとても目を引く贅沢なチャーシュー麺。

さて!スープ一口、すると醤油のなんとも食欲を促すいい風味と塩加減♪
そこに少々強いくらいの魚介(カツオだし?)の風味がプラス。

あー・・・もうこれ今日満足だね!!

心の中でそう一言。

とは言え、麺も含めたトータルバランスでのレビューが大事です。

DSC_0236.jpg

見ていただきたい、ちょっと透き通るようなこの麺。
やや固めな細ちぢれ麺です。

うーん、ここでも思ったのが「わし中細のちぢれ麺でもよかよ?」
食べた後、麺の満足感が足りない・・・。

DSC_0235.jpg

しかし、ここのチャーシューは本当においしい!!
これだけでもかなりのプラス査定!!

コクと旨みが濃縮されていて塩気もいい具合♪

■焼ギョーザ・・・300円
DSC_0233.jpg

シンプルに見える餃子ですが、食べるとスープ同様とってもまろやかなアン。
口に広がる旨みが、他にはないオリジナルな美味しさ!!
こちらもラーメンと一緒に是非食べていただきたい!




【中部測量個人的不参考総評】

全体的なラーメンとしてのまとまりはすごくいい感じでした♪

というか、おいしかったです!!

個人的にはやはり麺が物足りなかったのかなぁと・・・。

それでも豚骨と魚介のダブルスープのぎょってりラーメンの印象は大きかったです!
メニューも豊富なのでまた別のメニューを食べに来たいなと思いました。

ごちそうさまでした!!




満足度:★★★☆☆

【お店データ】
麺屋 宮坂商店
住所:長野県諏訪郡下諏訪町高木10616
営業時間:11:00 ~ 15:00 17:00 ~ 21:00
定休日:火曜日
TEL:0266-26-7118

アクセス:

大きな地図で見る
関連記事
::中部測量のグルメな話。下のバナークリックで応援お願いします::
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

テーマ:美味しかった♪ ジャンル: グルメ

COMMENT

TRACKBACK

この記事のトラックバックURL
http://chubusurvey.blog51.fc2.com/tb.php/62-f6a52168
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)